お知らせ
【第12回】「あなただからこそ、伝えられるものがある」
誰かの言葉に背中を押される瞬間って、ありませんか? でも実は、それを必要としている人にとって、一番響くのは「資格」や「知識」じゃなくて、“あなただから”伝わることなのかもしれません。 子育てを経験したからこそ、 更年期を […]
【第11回】「最初の一歩」が、いちばん勇気がいる。
やってみたい。変わりたい。そう思う気持ちはあっても、動き出すのって本当に怖いですよね。 「失敗したらどうしよう」「周りに反対されたら?」「自分には無理なんじゃないか…」 私自身も、そうでした。“この道を開くこと”に、確信 […]
【第10回】「好き」や「得意」から始まる、新しい未来。
昔からマッサージが好きだった。人の話を聞くのが得意。身体や健康に興味がある。 ―でも、それを“仕事”にする勇気がなかった。 そんな人に、何人も出会ってきました。 そして口を揃えて言います。「こんなに喜んでもらえるなんて思 […]
【第9回】「年齢」は、ハンデではなく、信頼の証。
40代、50代になって、何かを始めようとすると、「今さら?」と言われることがあります。 でも私は、それを聞くたびに思います。 「今だからこそ、できる」と。 これまで家族を支えてきた経験。職場や地域で、いろんな人間関係を乗 […]
【第8回】「手に職」と「自分らしさ」は、両立できる。
「資格を取っても、結局は自分を押し殺して働かなくちゃいけないんじゃないの?」そんな声をよく聞きます。 確かに、これまでの社会は、「型」や「正解」に自分を合わせることが美徳とされてきました。 でも、フェムケアセラピストとい […]
【第7回】「家族の理解がないかもしれない」そんな時は…
「やりたいけど、家族に反対されそう」「こんな年齢で学び始めるなんて、夫がどう思うか…」 フェムケアの道を歩みたいと思っても、最初に立ちはだかる壁が「家族の理解」かもしれません。 でも、まずは自分の心の声に正直になってみて […]
【第6回】「お金をもらう」ことへの罪悪感を手放してほしい
女性が仕事をするうえで、密かに抱えているテーマのひとつ。 それが、「お金に対するブロック」です。 「こんな私が、お金をもらっていいのかな」「相手が困っていたら、無料でしてあげたくなる…」 そんな気持ち、とてもよくわかりま […]
【第5回】「技術がないから不安」...その気持ち、よくわかります
初めて何かを始めるとき、誰だって不安になります。 特に、技術や知識の必要な分野だと、なおさらです。 「私にできるのかな…」「勉強なんて何年ぶりだろう…」「覚えが悪くなった気がするし…」 でも、安心してください。フェムケア […]
【第4回】「癒すことは、癒されること」だった
この仕事をしていて、気づいたことがあります。 それは、「癒す側の私が、一番癒されている」ということです。 誰かの体に触れ、心に触れ、寄り添っていく中で、自分の過去の傷や、見ないふりをしていた感情にも、自然と気づいていく。 […]
【第3回】 自分を大切にすることに、罪悪感を持っていませんか?
「私ばっかり、こんなことしてていいのかな…」「家族のことを放って、自分のやりたいことを 優先するなんて…」 そんなふうに感じて、自分を後回しにしてきた方は多いかもしれません。 でも、忘れないでほしいんです。「自分を大切に […]